コーヒーメーカー

ドルチェグストの使い方は簡単?入れ方やお手入れ方法を画像付きで解説

ドルチェグスト 使い方

お手軽と言われているドルチェグスト。

「簡単ってどれくらい簡単なの?」
「私でも出来るかしら?」

そんな疑問を持つあなたに、ドルチェグストを使ってはや5年の私が実際に使いながら、画像を使ってご説明します。

使い方で悩むあなたに参考にしていただければ幸いです。

ドルチェグストでコーヒー・カフェオレを入れる手順

「コーヒー」には主に2つのドリンクメニューに分けることが出来ます。

それぞれの作り方について詳しく見ていきましょう。

カプセル1個のコーヒー(ブレンド・カフェオレ)

1つはカプセルが1個だけでできる「ルンゴ」や「モカブレンド」といったブラックコーヒーや「カフェオレ」のようにミルクも入った1個のカプセルで作れるドリンクメニューです。

①水を入れたタンクをセットし、電源を入れる。
ドルチェグスト タンク

②カプセルを入れる。
ドルチェグスト カプセル

③レバーを下げる。
ドルチェグスト レバー

④抽出量を調整する。
ドルチェグスト 抽出量

⑤水もしくは湯を出す。
ドルチェグスト お湯

カプセル2個のコーヒー(ラテ・カプチーノ)

「ラテ・マキアート」や「カプチーノ」といった、ミルクのカプセルが別途必要な2個のカプセルからできるドリンクメニューです。

①水を入れたタンクをセットし、電源を入れる。
ドルチェグスト タンク

②下が白いカプセル(ミルク)を入れる。
ドルチェグスト ミルク

③下が黒いカプセル(コーヒー)を入れる。
ドルチェグスト コーヒー

④レバーを下げる。
ドルチェグスト レバー

⑤抽出量を調整する。
ドルチェグスト 抽出量

⑥水もしくは湯を出す。
ドルチェグスト お湯

しっかりとクレマ(泡)が立つように、必ず「白いカプセル」(ミルク)から入れて下さい!

ドルチェグストで抹茶・ミルクティー・ラテを作る手順

コーヒー以外のメニューも充実しているドルチェグスト。

コーヒー以外のドリンクメニューにも、コーヒーと同様にカプセルが1個のものと、2個必要なものがあります。

カプセル1個のメニュー(抹茶・ミルクティー)

「宇治抹茶」や「濃い抹茶」、「ミルクティー」はカプセル1個で作れるメニューです。

①水を入れたタンクをセットし、電源を入れる。
ドルチェグスト タンク

⑦カプセルを入れる。
ドルチェグスト カプセル

⑧レバーを下げる。
ドルチェグスト レバー

⑨抽出量を調整する。
ドルチェグスト 抽出量

⑩水もしくは湯を出す。
ドルチェグスト お湯

カプセル2個のドリンクメニュー(抹茶ラテ・ティーラテ)

「抹茶ラテ」や「ティーラテ」といった、ドリンクニューにはミルクのカプセルが別途必要です。

そのため、こちらのメニューは2個のカプセルを用意しましょう。
(白と黒、もしくは白と茶色のカプセルです)

⑪水を入れたタンクをセットし、電源を入れる。
ドルチェグスト タンク

⑫下が白いカプセル(ミルク)を入れる。
ドルチェグスト カプセル ミルク

⑬下が黒いカプセル(ティーラテの場合は茶色)を入れる。
ドルチェグスト カプセル 黒

⑭レバーを下げる。
ドルチェグスト レバー

⑮抽出量を調整する。
ドルチェグスト 抽出量

⑯水もしくは湯を出す。
ドルチェグスト お湯

しっかりとクレマ(泡)が立つように、必ずミルクから入れましょう。

ドルチェグストの洗い方・お手入れ方法

ドリンクの作り方がとても簡単なことをご理解いただけたら、次はお手入れ方法ですね!

毎回しておくべきお手入れと、定期的にしておくと良いお手入れに分けてご紹介しましょう。

毎回しておくべきお手入れ方法

毎回必要なのは、主にドリンクが触れる場所の洗浄です。

また、いくらトレイ(カップを乗せる台)の調整をしても、市販のカップだと微妙に高さが合わないこともあります。

その場合、ドリンクを抽出したときにはね返っている可能性がありますので、ドルチェグスト本体部分のふき取りもしておくと良いでしょう。

①水のタンクを水洗いする。
ドルチェグスト タンク 水洗い

②カプセルホルダーを水洗いする。
ドルチェグスト カプセルホルダー 水洗い

③トレイ(カップを乗せる台)を水洗いする。
ドルチェグスト トレイ 水洗い

④使用済みカプセルトレイを洗う。
ドルチェグスト 使用済みカプセルトレイ 水洗い

⑤本体を固く絞った布で拭く。
ドルチェグスト 拭く

定期的にしておくと良いお手入れ

毎回必要ではないですが、長くドルチェグストを使っていきたいのであれば、定期的にドルチェグストの機械内を洗浄しておくことをおすすめします。

①タンクに水を満タンに入れる。
ドルチェグスト タンク 水

②抽出量を最大にして、大きめのコップをセットする。
ドルチェグスト 抽出量 最大

③冷水レバー(ボタン)を押す。
ドルチェグスト 冷水レバー

④全て抽出し終わり、冷水レバーが戻ったらコップの水を捨てる。
コップ

⑤湯水レバー(ボタン)を押す。
ドルチェグスト 湯水レバー

⑥全て抽出し終わり、湯水レバーが戻ったらコップの水を捨てる。
コップ

湯垢洗浄剤でのお手入れ

もっとしっかり内部洗浄をしたい人には、こちらの湯垢洗浄剤をおすすめします。

こちらの成分はクエン酸ですので、もしご家庭にクエン酸がある方は、ご家庭のものでも大丈夫です。

①湯垢洗浄剤を500mlの水に溶かし、水のタンクに注ぐ。
ドルチェグスト 湯垢洗浄剤

②水タンクを本体にセットし、電源ボタンを5秒長押しする。
ドルチェグスト 5秒長押し

③抽出量を最大にして、大きめのコップをセットする。
ドルチェグスト 抽出量 最大

④湯水レバー(ボタン)を1回押す。
ドルチェグスト 湯水レバー

⑤コップの水と水タンクの残った洗浄液を捨てる。
コップ

⑥水タンクに水を満タンに入れる。
ドルチェグスト 水タンク

⑦抽出量を最大にして、湯水(ホット)を3回抽出とコップの水捨てを繰り返す。
ドルチェグスト 湯水レバー

⑧抽出量を最大にして、冷水(常温)を1回抽出し、コップの水を捨てる。
ドルチェグスト 冷水レバー

これで「湯垢洗浄剤」を使った内部洗浄は完了ですが、気になる方は何度か真水で水通しをされても良いですよ。

また、使い方について不明な点があった場合にも、こちらの「よくあるご質問」コーナーに解決法が記載されているほか、気軽にチャットで相談できるシステムも利用できますよ。